分かりやすい区政レポート「ユカコッコ通信」Vol.26を発行しました。 今回、6月に刷り上がって一部配布を始めていたのですが、印刷に不具合(版にゴミが入って文字抜け)が発生したため、印刷し直し、再度配布するなど、完了までに少し時間がかかってしまいました。内容はこちらに掲載した画像のとおりです。真夏に突入しますので、様子を見ながらとな…
続きを読むread more
ユカコッコ通信25号今号は先の9月議会本会議で質問した「ちょっと座れる場所づくり」について、他自治体の事例など含めて紹介しています。専門用語はなるべく使わず、分かりやすい紙面を心がけました。起業時代必要に迫られ獲得した素人DTPの自作ですが、近隣にポスティングさせていただいたり、年内に駅などで配布する機会も設けたいと考えています。お目に…
続きを読むread more
ユカコッコ通信、通算23号です。今回は2期8年の振り返り(その①)です。坂井ユカコは初当選以降、分かりやすい情報発信を旨としてユカコッコ通信を発行しています。年3回発行を目標に2、専門用語はなるべく使わず、身近な話題中心で構成しております。そして全部自分自身で作業しておりますゆえ、不恰好なところもありますが何卒ご容赦下さい。
続きを読むread more
少し間が空いてしまいましたが、何とか年内に発行することができました。近隣の皆様にはポスティングをさせていただきます。
坂井ユカコは、初当選以降、年に3回を目標にユカコッコ通信を発行しています。専門用語はなるべく使わず、身近な話題中心で構成しております。そして全部自分自身で作業しておりますゆえ、不恰好なところもありますが何卒ご容赦下…
続きを読むread more
わかりやすい区政レポート「ユカコッコ通信」第21号を発行いたしました。近隣の皆様には順次配らせて頂き、時間の許す限りなど駅でも私自身で配布させて頂きます。執筆からデザインまで、私自身による手作りで、自費発行しております。内容も身近な話題が中心です。ぜひご覧下さい。
続きを読むread more
わかりやすい区政レポート「ユカコッコ通信」第20号を発行いたしました。近隣の皆様には順次配らせて頂き、新型コロナ感染状況なども考慮しながら、折を見て駅でも配布させて頂きます。執筆からデザインまで、私自身による手作りで、自費発行しております。内容も身近な話題が中心です。ぜひご覧下さい。
続きを読むread more
ユカコッコ通信19号が出来上がりました。色々準備していたら、A4に収まらず、紙面倍増です。その分、余裕ある構成なので、読みやすいと思います。早速ご近所様にはポストへ、また駅で配らせて頂きますので、ぜひお手に取ってご覧ください。
コロナにはじまりコロナに終わりそうな2020年ですが、今号では、墨田区がどのような取り組みを行って来たの…
続きを読むread more
長年の議会改革により、墨田区議会は今年度から通年議会が導入され、コロナ禍において次々下りてくる国や都の補正予算をスピード感を持って審議しています。公開の会議は全てライブ配信され、映像(過去の議論)はアーカイブ化され、テキスト(議事録)と共にどなたでも試聴が可能となっております。
さて、今号、6月議会特集号、ということで、7月中旬発行予…
続きを読むread more
ユカコッコ通信17号を発行しました。今回は新型コロナウイルス特集です。
新型コロナ対策については、さまざまな情報が溢れています。なかには間違った情報や、根拠がない不確かな情報をもとに対策している方も散見されます。
今号は信頼できる参照先から「これだけは実行して」という予防策を、覚えていられる数、掲載しています。
皆さま、基本的な対…
続きを読むread more
「ユカコッコ通信」16号を発行しました。
数日時間が取れたのでずっとやりたかった通信のリニューアルを行いました。
より読みやすく横開きにいたしました。
ユカコッコ通信は、執筆からデザイン(拙くものですが)、印刷手配まですべて自分自身で行っております。
これは上京する前、仲間と一緒に車の部品メーカーを起業した経…
続きを読むread more
墨田区議会第19期はじめの「ユカコッコ通信」を発行しました。
今回の内容は4月に行われた墨田区長選挙、墨田区議会議員選挙の結果報告が中心です。
区民の皆さんが貴重な一票を投じた区長、区議会議員の顔ぶれだけでなく、各議員の今後の活動にもぜひ興味をもって頂けたらと思います。
身近なSDG'sへの取り組みとして、ユカコッコ通信は今号…
続きを読むread more
分かりやすい情報発信を座右の銘に
墨田区議会第18期最終の「ユカコッコ通信」を発行しました。
駅などで配布をしておりますので、ぜひお手に取ってご覧ください。
私は区議会唯一の出版・Web業界出身議員として、迅速で平易な情報発信を旨として活動してまいりました。
中でも区政レポートは特に「入りりやすさ」と「読みやすさ」にこだ…
続きを読むread more
区政レポート「ユカコッコ通信」Vol.13を発行しました。
今回は決算特別委員会での質疑、主に防災対策を中心に構成しました。字が多めですがその分字を「大き目」にしております。
分かりやすくするために雑駁な表現等あると思いますが、どうぞご了承下さい。
最寄り駅での配布も実施予定ですので、ぜひお手に取ってご覧ください。
…
続きを読むread more
区政レポート「ユカコッコ通信」Vol.12を発行しました。
今回はこのたびの第二回定例会での本会議質問や常任委員会での質疑を中心に構成しました。
分かりやすくするために雑駁な表現等あると思いますが、どうぞご了承下さい。
最寄り駅での配布も実施予定ですので、ぜひお手に取ってご覧ください。
PDFでもご覧いただけます…
続きを読むread more
区政レポート「ユカコッコ通信」Vol.11を発行しました。
今回は文字多めのA3サイズで、このたびの予算特別委員会での質疑を中心に構成しました。
分かりやすくするために雑駁な表現等あると思いますが、どうぞご了承下さい。
最寄り駅での配布も実施予定ですので、ぜひお手に取ってご覧ください。
PDFでもご覧いた…
続きを読むread more
区政レポート「ユカコッコ通信」を発行させていただきました。
今号で創刊10号です。
支援者から「番号振ったほうが分かりやすいよ」と言われナンバリングしはじめましたが、2ケタに到達すると、私自身もとても嬉しい気持ちになりました。
近隣の皆様には一部ポストにお届けしています。ぜひお手にとってご覧下さい。
今回は2…
続きを読むread more
区政レポート「ユカコッコ通信」を発行させていただきました。
正確には来週刷り上がるのですが、ネットは鮮度が命ということで先出しです。
今号で9号目です。
創刊から2年、号数が浅いのが恥ずかしく、Vol表記していなかったユカコッコ通信。
最近皆様から「整理する際の順番が分からない」といった回を重ねたなりのご意見を頂戴するように…
続きを読むread more
区政レポート「ユカコッコ通信」を発行させていただきました。
今回は29年予算特集です。
2020東京オリンピック・パラリンピックボクシング会場(両国国技館)周辺道路景観整備、主要スポットを結ぶネットワーク道路の整備、2020までに整備しておくべき民泊が法改正でどのように変わるのか、などに多くの誌面を使いました。
私もさまざ…
続きを読むread more
区政レポート「ユカコッコ通信」を発行させていただきました。
今回は副委員長を務めた27年決算特別委員会特集です。
連日の議論から区政課題解決への道筋が出来たものを詳しく、その他の発言は抜粋してひとこと集として掲載しています。ぜひご一読ください。
このたびの決算は前区長が編成し現区長が執行したものです。編成の場(予算特別委員…
続きを読むread more
区政レポート「ユカコッコ通信」を発行させていただきました。
今回は第三回定例会で一年振りに本会議で一般質問に立つ機会を頂きました。来年から復活することになる中学生海外派遣やがん検診コールセンタの機能増強、地元吾妻橋で取り組んでいる自転車駐車場問題など、抜粋した内容を掲載しております。
今回ももちろん原稿はもとよりデザイン…
続きを読むread more