【令和7年度 墨田区議会 新体制がスタートしました】
本日、議会三役(議長・副議長・議員監査委員)および4つの常任委員会、3つの特別委員会、議会運営委員会の正副委員長が決まり、令和7年度の墨田区議会が新たな体制で動き出しました。
自民党幹事長として、私は議会運営委員長を拝命。
また、辞職・指名推薦を経て、佐藤篤議員が再び議長に就任されました。
議会人事の調整は、自民党幹事長として最も神経を使う仕事のひとつ。ここでひとたび綻びがあれば、後々の議会運営に遺恨を残す可能性もあるため、あらゆる努力を尽くしました。
今年は執行部体制発足が例年より2週間以上遅れたことで、限られた時間の中での調整となりましたが、全ての人事を「選挙」ではなく「指名推薦」でまとめることができたことに、心から安堵しています。
さらに嬉しかったのは新しい交渉会派「すみだ未来フォーラム」の誕生。
政策の方向性を共有するパーティーが増えたことは、よりよい議論の積み重ねにつながると信じています。
墨田区議会が、より建設的で実りある場となるよう、引き続きしっかりと取り組んでまいります。
この記事へのコメント