📢 ユカコッコ🍊ちゃんねる更新!
墨田区議会2月議会の代表質問より、民泊に関する切り抜き動画を公式YouTubeにアップしました📺✨
🛏 急増する民泊、地域とのバランスは?
墨田区では現在、
✅ 住宅宿泊事業の申請済み件数 約2000件
✅ 旅館業の営業許可取得施設 約600件
と、都内で新宿区に次ぐ2位、全国4位の多さとなっています。
🚆 羽田・成田へ乗り換えなしの好アクセス、観光地にも至近とあって、民泊の開業が急増。
しかしその多くが管理者不在の施設で、トラブル時に即時対応ができず、周辺住民の負担になっているという声が寄せられています。
🏠 地域経済への貢献は? 住宅政策への影響は?
民泊の「ベッドタウン化」が進むことで、地域経済への恩恵は限定的。さらに、本来は区民が住むための住宅が宿泊施設化してしまい、住環境にも影響を及ぼしています。
💡 議会の指摘で、対策が動き出す!
今年度から警察OBを活用した民泊監視強化を開始。さらに、条例改正を見据えた検討も進めることになりました。
観光振興と住環境の維持、どのようにバランスを取るべきか——
引き続き議会でしっかりと議論し、実効性のある対策を求めていきます!
🎥 動画はこちらから👇
この記事へのコメント