医療的ケア児の学校副籍交流の課題解決を

0B89A791-AE60-469B-B422-A6C17DCEA638.jpg

📢 予算特別委員会 5日目(議会費・教育費) 質疑報告

📌 発達障害児の支援について
📌 医療的ケア児の学校復籍交流支援について
📌 学校校庭整備実施内容について
📌 放課後子ども教室のハイブリッド運営について
📌 修学旅行と校外学習の無償化について

✅ 医療的ケア児の学校副籍交流の課題解決を

特別支援学校に在籍する児童が、区立学校に副籍交流を行う際、医療的ケアが必要な場合でも看護師等の派遣がなく、毎回保護者が付き添わなければならない現状について指摘しました。

本来、このケアの提供は、都立特別支援学校(東京都教育委員会)の責任で行われるべきですが、現在の制度では対応が十分ではありません。

この課題を受け、都立特別支援学校と墨田区教育委員会が協議の場(特別支援教育の検討委員会)で、要望を東京都側に伝えることが決定しました。
医療的ケア児が安心して副籍交流ができるよう、引き続き支援を後押ししていきます!

すべての子どもが平等に教育を受ける環境を整えるため、これからも改善に向けた議論を進めてまいります。

#墨田区議会 #予算特別委員会 #教育支援 #特別支援教育 #医療的ケア児 #副籍交流 #すべての子どもに学びの場を

この記事へのコメント