【第10回すみだ輪おどり区民感謝デー開催!】

過日、「第10回すみだ輪おどり区民感謝デー」を錦糸町丸井8階「すみだ産業会館サンライズホール」で開催しました。季節外れの盆踊り大会ながら、区内外から300名近い参加者が集まり、盛大に盆踊りを楽しむひとときとなりました。

4E017803-EBBC-4B89-9596-EE43815645A2.jpg

「すみだ輪おどり」は、2020年に私たち区内有志で立ち上げた盆踊りの会からスタート。コロナ禍で中止となった盆踊り大会や奉納踊りに代わり、安全に体を動かせる場を提供する社会実験として始まりました。一昨年からは屋内会場に移し、天候や寒さに左右されずに参加できる形で進化しています。

295DCBB0-58B6-4F8A-9F5C-149B8C573090.jpg

当日は、特別ゲストとしてテイチク所属の演歌歌手・秋山涼子さんや東京東信用金庫のマスコット「ひがぴょん」も参加し、会場を大いに盛り上げてくださいました。また、「宣言音頭」など、途絶えていたご当地踊りの研究・復元・保存活動も行い、地域の文化継承にも力を入れています。

D8CCFADB-8306-4882-8371-11C65FB939A9.jpg

盆踊りは、高齢の方が無理なく運動できる健康維持のツールであると同時に、地域や世代をつなぎ、活力を共有できる貴重な文化です。都市圏随一の盆踊り活況地域である墨田区では、一年に100カ所近くで盆踊りが開催され、着地型観光としても区の魅力発信に貢献しています。

9FCE5656-F6FE-4691-B840-E9A181F91142.jpg

踊れば皆笑顔に。盆踊りは時代や地域、国籍を越えて楽しめる唯一無二のツールです。これからも健康増進と地域活性化を目指し、盆踊りを活用した取り組みを支援してまいります!

この記事へのコメント