「#すみだ一丸」で防災力アップ!🚒💪 みんなで学んだ総合防災訓練レポート🏞️
墨田区民、防災士、ボランティアが一体となって取り組んだ総合防災訓練。災害救助犬🐕🦺や体験コーナーも盛りだくさんで、子どもたちも大興奮!未来の安全を守るため、みんなで学んだ一日でした。
墨田区立錦糸公園およびひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)にて、令和6年度の墨田区総合防災訓練が実施されました。今年の訓練テーマは「オールすみだ」で地域防災力の向上を目指すこと。区、防災関係機関、区民、そして防災協定先が一丸となり、連携を強化しました。
ひがしんアリーナでは、区長の指示の下、災害対策本部が設置され、各部署や医療機関、防災士ネットワーク、ボランティアの皆さんが一体となって、避難所開設を行いました。特に、要配慮者向けの避難場所には、ダスキンとの協定により、障がいをお持ちの方が余裕を持って利用できる居室やトイレが設置され、細やかな配慮が光りました。
屋外では、災害救助犬とのふれあいや、消防士の体験コーナーなど、子どもたちも楽しみながら防災知識を学べるイベントが多数行われました。さらに、一部の町会では「徒歩避難体験」から「防災体験」、そして「町会での反省会」まで一貫した訓練を行い、その工夫に感心しました。ぜひ他の町会も参考にしてみてはいかがでしょうか。
墨田区全体での連携と協力で、地域の防災力がさらに強化されることを期待しています!
この記事へのコメント