【お祝い】青年障がい者のよりどころ、すみだ教室60周年

06E9F714-F568-4179-9E05-9811453CCA79.jpg

青年障がい者を対象に、社会生活で必要な技能の習得、余暇活動、社会常識の獲得、社会生活で直面する問題の解決などを日本初の試みとしてスタートしたすみだ教室が開校60周年を迎えました。

当時は、横川小学校内にあったの本所中学校分室で開催されていましたが、特殊学級が現在の本所中学校に移転してからは、本所中学校で開催されています。

料理教室、宿泊体験、4区合同レクリエーションのほか、各種アート、文化、スポーツなど、クラブ活動も盛んで、青年、成年、壮年と、卒業した方々のよりどころにもなっています。


18EA0991-0839-4A6A-B44F-4317B900DFE3.jpg

これまで200名以上のボランティアが活動をサポートされており、本日も代表者の皆さまが表彰を受けていました。お餅つきはもう40年以上、横川二丁目睦会さんがサポートされているそうです。頭が下がります。

3085C4CD-8E17-4E35-809B-C5D63029810F.jpg

本所中学校の通りをちょいと入ったところに住んでいるので、週末にすみだ教室に通う皆さんの姿をよく見かけています。

93967755-1417-4C83-B37E-E4FADD33ED89.jpg60周年おめでとうございます。

33A47452-4EF0-4570-B399-271C6E61B493.jpg

この記事へのコメント