坂井ユカコの政策★動物が苦手な人にも影響がないドッグランをつくりたい

坂井ユカコの考え、これまで取り組んできた実績、今後取り組んでいきたい事を抜粋し、紹介させて頂きます。

6DA7C82D-CDB1-4C85-8720-393DCD0584A1.jpeg

愛媛の実家では、ずっとワンちゃんと生活してきました。河川敷で駆け回る散歩が当たり前と思っていたので、上京して、東京のワンちゃんたちが、思い切り走り回ることがなかなかできない事が、気の毒でなりませんでした。
最近、都内の商業施設や大きな公園にドッグランを見かけるようになり、墨田区にはないとの声を頂きます。実は墨田区、過去に社会実験として実施した過去があるんです。その時は課題が多く成果も出なくて断念したそうです。
そこで私は、愛犬仲間の皆さんと、まずは近くの公園の一角を、月一回ドッグランにすることを模索。区との調整では、騒音、衛生、アレルギー、安全確保、責任の所在など、個人の努力の範疇を超えた課題の解決が求められました。

D3C9EB65-3B9C-4404-AE33-771F405EE9DB.jpeg

また近隣に動物が苦手な方、アレルギーの方が一定数おられる事もわかり、有志ドッグラン計画は白紙に。こうした経験から、私は動物が苦手な方に影響が無く、ワンちゃんが思い切り走り回れるドッグラン開設を目指しています。
ワンちゃんと生活している方々、また動物が苦手な方からも、さまざまなお知恵を頂き、ぜひ一緒に実現したいと思います!
アイディア・お手本にしたい他自治体のドッグランなど、お気づきの点がございましたら、お気軽に教えて下さい!
#墨田区議会議員選挙 は4月16日告示
#坂井ユカコの政策
#続く安心進める力
#坂井ユカコ
#お花見
#墨田区さくらマップ
#墨田区
#墨田区議会議員
#ユカコッコ

この記事へのコメント