すみだボランティアセンター、手話講習会の受付開始
坂井ユカコ自身も、講座(初級)(中級)を受講し、全国手話検定5級を取得、本会議で区議会史上初めて手話表現を披露いたしました。
単に手話を習得するだけではなく、一見健常者であるろう者の皆さんとコミュニケーションを通して人の多様性を知り、視野が広がりました。
2019年、墨田区手話言語及び障害者の意思疎通に関する条例が制定されました。
墨田区は、障害の有無にかかわらず、「手話及び意思疎通手段がより利用しやすい環境」、「相互に人格及び個性を尊重し合いながら共生する地域社会」の実現を目指しています。
この記事へのコメント