墨田区の取り組み(分煙マナーバス)が記事になりました。

昨年春、私が「分煙マナーバス」を区役所1階に呼び、区へ提案し、ボクシング会場(国技館)観客の分煙環境整備(喫煙場所確保)に繋がる予定でした。
今回の取組が記事になっていますのでご覧下さい。


 両国駅前にある喫煙所は、ラストマイル(競技会場から最寄駅までの道)の考え方から期間中閉鎖され、会場から離れた場所へ臨時喫煙所を開設する議論が進んでいました。

私は、過去の国際スポーツ大会における喫煙所状況を調査、イベント等、人流が期間集中する場合、臨機応変に移動・開設することが出来、空気清浄機能も装備された「分煙マナーバス」が費用面から考えても有効であると考え、昨年提案をさせていただきました。(超党派で声かけし、議員の皆さんにも見て頂きました)

結果的には、オリンピックは無観客開催となり、ラストマイル概念も無くなり、両国駅前の喫煙所は閉鎖されることなく、使われていますが、区が分煙環境整備と喫煙所設置に向け、受動喫煙対策とともに臨機応変かつ喫煙者の権利を守る考えを採用した事は、大きな意味を持つと思っております。


2E141C58-C0F1-4DDB-952D-6D3E3573BE1D.jpg


05CC7F7D-BF64-45D2-B75C-06B62673092C.jpg28A2240B-6DB9-454E-9910-04F8472D3CC6.jpgC43AF591-243C-4134-AA8E-D855AEDFDB7B.jpg
AA0E7EDF-40E2-4739-A91E-0C503C70CC4F.jpg

この記事へのコメント