「錦糸町を元気にする会」の設立総会が行われました。
メンバーである野村証券さんのご協力でホールをお借りして開催。
この会に参画するようになったきっかけは、私が錦糸町河内音頭の実行委員会
のなかで事務局長的な役割を担うようになったからです。
また、商店街大学で各地を視察、現場のみなさまとディスカッションを通して
地域密着型、ターミナル型、郊外型など、その土地のなりたちに合った商店街や
街のあり方がとても重要だと痛感したところも、この会の活動に深く係る動機と
なりました。
都内有数の繁華街である錦糸町。
南口には戦後からの劇場(いまは映画館)や場外勝馬投票所、集客の核のひとつ
である歴史ある商業施設群。また再開発された北口周辺にはこの総会が行われた
オリナスと映画館、トリフォニーホール。
錦糸町はエンタテインメントの街、アミューズメントの街。
歴史を重ね、来訪者に「楽しみ」を提供し続けていくべき使命があるはずです。
そんなことを考察したくて「これでいいのか錦糸町」を発起したり。
今年の錦糸町河内音頭でも、来訪者に「楽しみ」を提供できる企画でPRします。
スカイツリー開業へ向けた情報交換の会から足掛け2年。
「錦糸町を元気にする会」は、錦糸町のために自ら動ける組織に成長中です!
