南房総へバスハイク
バスハイク。
「ヘイバス!」とバスをヒッチハイクしたわけではありません。
バスで行くハイキング旅行という意味です。
今回は南房総へいってまいりました。
好天に恵まれ、大変楽しい日帰りの旅。
買ったばかりの一眼レフを携え、いざ出発です。
というわけで、今回は画像がちな日記となることご容赦下さい。

今回ハイキングしたのは、千葉県勝浦市の鵜原理想郷。

暗く細いトンネルを抜けると。。。

青い海の小さな入り江。

なんだか見たことがあるのですが。
たしか南房総でこういうトンネルの中で、アワビを養殖してませんでしたっけ?
うろ覚えで未確認。

ハイキングや登山に慣れた健脚のみなさん。
難なくスタスタと坂道を登ります。


登りきったところが、鵜原理想郷。
『鵜原理想郷』は、太平洋の荒波に浸食された、典型的なリアス式海岸です。深い入江を覆うように木々や海岸性の植物が、紺碧の海に突き出た岬の先端まで茂り合っています。その複雑な自然造形に惹かれ、古くから多くの文人墨客などが訪れ、数々の作品を残したほど美しく優れた自然景観をもっています。特に与謝野晶子は、昭和11年4月~5月に友人画伯らと当地に滞在し、76首の歌を詠んでいるほどです。
千葉県勝浦市ホームページより参照
http://www.city.katsuura.chiba.jp/map/risoukyou.html
理想郷を詠んだ『篠田悌二郎』句碑がありました。

素晴らしい景色にしばしうっとり。
ちょっとしんどいハイキングのご褒美です。

火曜サスペンス。

名勝。鵜原理想郷

来た道を戻り(下り坂でこれも結構しんどい)、バス移動。
鴨川市の鯛の浦へ移動し、お待ちかねの温泉とお食事タイムです。
少し気になった「うどん会」。

おいしいお食事に舌鼓!

露天風呂。
あまりに気持ち良く、仁王立ちで海を眺める。
見えるかも、って。かめへんかめへん!!

温泉のすぐ裏には、日蓮聖人生誕の地といわれる誕生寺。
温泉はパスして、こちらに行ったり、鯛の浦で船めぐりをしている方もいらっしゃいました。
こちらは次回リベンジです。

帰りは、海産物を買い物ののち、海ほたるに立ち寄り帰路へ。
海ほたるでは、ちょうど日没の絶景を見ることができました。

富士山がこんなにクッキリ見えました!

海ほたるのクリスマスイルミ。

そして購入したお土産たち。



体も動かし、おいしいものと温泉。
思い切りリフレッシュできました♪
最近登録しました。クリックお願いします!

にほんブログ村
「ヘイバス!」とバスをヒッチハイクしたわけではありません。
バスで行くハイキング旅行という意味です。
今回は南房総へいってまいりました。
好天に恵まれ、大変楽しい日帰りの旅。
買ったばかりの一眼レフを携え、いざ出発です。
というわけで、今回は画像がちな日記となることご容赦下さい。

今回ハイキングしたのは、千葉県勝浦市の鵜原理想郷。

暗く細いトンネルを抜けると。。。

青い海の小さな入り江。

なんだか見たことがあるのですが。
たしか南房総でこういうトンネルの中で、アワビを養殖してませんでしたっけ?
うろ覚えで未確認。

ハイキングや登山に慣れた健脚のみなさん。
難なくスタスタと坂道を登ります。


登りきったところが、鵜原理想郷。
『鵜原理想郷』は、太平洋の荒波に浸食された、典型的なリアス式海岸です。深い入江を覆うように木々や海岸性の植物が、紺碧の海に突き出た岬の先端まで茂り合っています。その複雑な自然造形に惹かれ、古くから多くの文人墨客などが訪れ、数々の作品を残したほど美しく優れた自然景観をもっています。特に与謝野晶子は、昭和11年4月~5月に友人画伯らと当地に滞在し、76首の歌を詠んでいるほどです。
千葉県勝浦市ホームページより参照
http://www.city.katsuura.chiba.jp/map/risoukyou.html
理想郷を詠んだ『篠田悌二郎』句碑がありました。

素晴らしい景色にしばしうっとり。
ちょっとしんどいハイキングのご褒美です。

火曜サスペンス。

名勝。鵜原理想郷

来た道を戻り(下り坂でこれも結構しんどい)、バス移動。
鴨川市の鯛の浦へ移動し、お待ちかねの温泉とお食事タイムです。
少し気になった「うどん会」。

おいしいお食事に舌鼓!

露天風呂。
あまりに気持ち良く、仁王立ちで海を眺める。
見えるかも、って。かめへんかめへん!!

温泉のすぐ裏には、日蓮聖人生誕の地といわれる誕生寺。
温泉はパスして、こちらに行ったり、鯛の浦で船めぐりをしている方もいらっしゃいました。
こちらは次回リベンジです。

帰りは、海産物を買い物ののち、海ほたるに立ち寄り帰路へ。
海ほたるでは、ちょうど日没の絶景を見ることができました。

富士山がこんなにクッキリ見えました!

海ほたるのクリスマスイルミ。

そして購入したお土産たち。



体も動かし、おいしいものと温泉。
思い切りリフレッシュできました♪
最近登録しました。クリックお願いします!

にほんブログ村
この記事へのコメント