【墨田区議会、本日緊急議会を開催!物価高騰対策給付金を可決】

令和6年11月22日に閣議決定された総合経済対策に基づき、住民税非課税世帯を対象とした給付金について、国(内閣府)の予算成立を受け、本日墨田区議会で緊急議会が開催されました。 💰 (仮称)価格高騰重点支援給付金の概要 • 住民税非課税世帯:3万円 • 18歳以下の子どもひとりあたり:2万円 • 均等割世帯(区独自判断):3万円 🌟 …

続きを読むread more

【第4土曜の朝は「坂井ユカコのモーニングオフ会」☕️】

「田門にいるんだって?」と言われるようになり早10年。毎月第4土曜日の朝、喫茶店の一角をお借りして開催している 「坂井ユカコのモーニングオフ会」 は、区民相談ありつつの井戸端会議や雑談メインの気軽な朝食会です。普通に一緒に朝ごはんを食べてるだけ、という回も多々あります(笑)。 🗓 明日28日(土)は年内最終開催! 📍 場所: 喫…

続きを読むread more

【消防団活動:本所中学校1年生に普通救命講習を指導】

本所中学校で行われた普通救命講習に、消防団有資格者(応急手当指導員)として参加し、指導を担当しました。 区立中学校生徒への普通救命講習は、我が会派の提案で平成30年から始まり、区立中学校1年生全員が受講しています。学生が学業を本分とする一方、地域で多くの時間を過ごす一員として、応急手当の基礎知識を身につけてもらうことを目的としてい…

続きを読むread more

母の最期を見送り、新たな誓いを胸に

12月9日(月)午前4時、母・朱美が82歳で永眠いたしました。急遽、月曜日から新居浜に戻り、妹や弟と助け合いながら菩提寺にて母を見送りました。春に父を亡くし、認知症が始まり一人での生活が困難となった母は、病院から紹介を受けた施設でお世話になっておりました。しかし、長年患っていた悪性リンパ腫が悪化し、先月から入院生活を送っておりました。今…

続きを読むread more

【お待たせしました!🐾すみだドッグパーク試験設置(第2弾)スタート!】

ついに2024年2月12日より、「すみだドッグパーク」試験設置第二弾が 隅田公園 で始まります!✨ 第1弾の試験設置(2024年2月~6月、大横川親水公園)から次の候補地を探す長い旅路を経て、地域の皆さまのご同意を得て実現しました。愛犬家の皆さま、大変お待たせしました! 🐕 すみだドッグパークの特徴 🐶区内わんちゃんは8,…

続きを読むread more

墨田区保護司会 西分区 宮本雄司分区長、紺綬褒章を受章

このたび、墨田区保護司会西分区の宮本雄司分区長が、長年の更生保護活動への多大な貢献により、紺綬褒章を受章されました。心よりお祝い申し上げます。宮本分区長は、お母様から受け継いだ更生保護の精神をもとに、BBS(Big Brothers and Sisters Movement)や保護司として地域社会に尽力されてきました。特に、更生保護法人…

続きを読むread more

【11月議会がスタート】墨田区議会の通年議会制度とその取り組み

11月26日より墨田区議会11月定例会がスタートしました! 墨田区議会では、議会改革の一環として 「議会基本条例」 を制定し、通年議会制度 を導入しています。これにより、2月、6月、9月、11月の定例議会を中心に、緊急時には速やかに議会を開会できる仕組みが整っています。 🌟 通年議会制度のメリット コロナ禍では、国から五月雨式に発…

続きを読むread more