地元・墨田区東駒形に新たに生まれ変わった「カフェ スタイル コジロウ」。リニューアルおめでとうございます!✨以前のカフェ営業時代とは一味違う、広々とした店内と洗練された内装が魅力的です。そして、お料理もますます美味しくなっています!
🌟 ランチタイムのご紹介今日は「カレースパゲティ」をいただきました🍝。フライパンでしっかりあおられ、水…
続きを読むread more
📅 オープン日時: 令和6年11月25日(月)午前8時⏰ 営業時間: 平日 午前8時~午後7時(土日・祝日・年末年始を除く)
庁舎13階の売店跡地に新たにファミリーマートがオープンします!職員だけでなく、区民の皆さんもご利用いただけます。区役所を訪れる際のちょっとした買い物や休憩にぜひ活用してください✨
🌿 リフレッシュできる空間づ…
続きを読むread more
墨田区民、防災士、ボランティアが一体となって取り組んだ総合防災訓練。災害救助犬🐕🦺や体験コーナーも盛りだくさんで、子どもたちも大興奮!未来の安全を守るため、みんなで学んだ一日でした。墨田区立錦糸公園およびひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)にて、令和6年度の墨田区総合防災訓練が実施されました。今年の訓練テーマは「オールすみだ」で地域防…
続きを読むread more
東武伊勢崎線(とうきょうスカイツリー駅付近)連続立体交差事業促進連絡協議会に議員連盟副会長としてして参加してまいりました。
押上駅周辺には、かつて「大踏切」と呼ばれていた東京スカイツリーラインの踏切がありました。この踏切は1日のうち、なんと8時間も閉じたままで「開かずの踏切」として長年地域の皆さまを悩ませてきました。
この問題を…
続きを読むread more
横川小学校地区防災拠点の避難訓練、消火隊の放水訓練をお手伝いしている消防団有志で参加しました。拠点としての避難訓練は初めてとのことで各町会ごとに徒歩で避難所に集まり、受付等行い体育館で町ごとに待機する基本訓練。防災士のみなさんがご協力下さいました。
「こんな硬い床に寝るのか」「膝が痛いのに椅子が無い」「どうしても避難しなければ…
続きを読むread more
企画総務委員会(瀧澤正宜委員長以下8名)で、石川県金沢市、富山県射水市、富山市で行政視察を行いました。熱心にご説明いただいた各自治体の皆さまに改めて御礼申し上げます。墨田区議会議員🍊坂井ユカコ
墨田区では将来にわたる経費である維持管理費の削減に向け、来年度から、日本管財による施設の包括管理委託(各種設備点検、法令点検、小修繕の一括…
続きを読むread more
これまで長きにわたり第14選挙区の一員として、荒川区の皆さまとともに活動できたことは私にとってかけがえのない時間でした。そして、この度、当選同期であり、共に学び、励まし合ってきた「町田たかし」さんが、荒川区長に挑戦します!
町田さんは荒川区を誰よりも愛し、その未来を真剣に考える熱意溢れる人物です。皆さんの力で、この地域に新たな風を…
続きを読むread more