12月11日まで15日間の会期です。本会議質問では、大門 司郎副幹事長が会派を代表して、戦略的な積極投資、スポーツに親しめる環境づくり、全般現地に赴き実情を伺った赤ちゃんポストなどについて質問、小林 しょう議員は地域行事に参加した際頂いた鳥獣被害や保育園支援について質問しました。二人ともよく調査され練り上げた大変素晴らしい質問でした。
…
続きを読むread more
墨田区とAirbnb Japan株式会社(以降エアビーと省略)は、災害時における要配慮者の避難場所として民泊施設を活用することを目的に、「災害時における民泊施設提供の協力に関する協定」を締結しました。
災害時、自宅での生活が困難になった被災者(高齢者や障害者、乳幼児、妊産婦等)が、一時的に生活を送ることができる避難場所を、近隣にあるエ…
続きを読むread more
活用されていなかった場所が息を吹き返します。旧向島言問会館(墨田区向島2)の改修工事が完了し、内覧会に参加しました。
▪️旧向島言問会館とは旧向島言問会館は、かつて区役所の支所のような役割の建物であったそうですが、議会議事録から少なくとも平成16年(なんと20年前)辺りから廃止が議論されていたようです。
その間も、旧言問会館では、廃…
続きを読むread more
勇退された尊敬する先輩、田中くにとも前区議。8期32年の功績を認められ、このたび天皇陛下から秋の叙勲で旭日小綬章(19名)の栄に浴され、都庁で行われた授賞式典のお帰りに、会派室にお立ち寄り頂きました。
議員たるもの、いかなる厳しい状況にも手を上げ、議論で物事を進めていく姿勢、愚直に区民のために日々勉強を重ねる姿勢、新人時代から…
続きを読むread more
11月1日開催された決算特別委員会での答弁で、今年度内に一箇所、仮設置準備いることがわかりました。
今期取り組む重点事項のひとつ「動物が苦手な人にも影響がないドッグランをつくりたい」の足がかりが出来ました。仮設置の運用が上手くいけば、川に囲まれた本区では、河川テラスへのドッグラン複数設置の可能性も広がります。
———答弁——…
続きを読むread more