2021年02月28日
2021年02月27日
今日の投稿まとめました
sakaiyukako / 坂井ユカコ
『すみだ北斎美術館企画展 筆魂 線の引力・色の魔力 ー又兵衛から北斎・国芳までー』墨田区議会議員 坂井ユカコ の 目指す…|https://t.co/xZADciM60R at 02/26 23:01
sakaiyukako / 坂井ユカコ
夕方時間が取れたので、昨日見事に3つに割れた土鍋を買ってきました。四日市の萬古焼です。
電話ボックス的なショーケースに常時いる浅草オレンジ通りのゆるキャラ「オレンテくん」とパチリ📷 https://t.co/yEsOAtfLUX at 02/26 17:12
2021年02月26日
すみだ北斎美術館企画展 筆魂 線の引力・色の魔力 ー又兵衛から北斎・国芳までー
重要文化財、又兵衛祭り、個人所蔵の新発見、あり得ねー師弟絵師コラボ!
〜 今度こそ、すみだ北斎美術館に行ってみて 〜

これまで「浮世絵ってもねー」と思っていた人ほど、本当に、今度こそ観に行って欲しい「すみだ北斎美術館 筆魂 線の引力・色の魔力 ー又兵衛から北斎・国芳までー」前期は3月9日まで。
今回の企画展、江戸時代の浮世絵・琳派研究の第一人者、内藤正人慶應義塾大学教授監修、現代のサブカルでもある「絵師」の作品を、美術館所蔵品にとどまらず個人所蔵品にまで触手を伸ばし、これでもかと集めた本気の企画展です。
浮世絵と言えば版画「=小さいよね、珍しくないよね」、という感覚の方、意外と多いのではないでしょうか。特に北斎美術館がオープンして常設展だけをご覧になった方はそのような印象をお持ちかもしれません。
今回の企画展では、肉筆画=「大きいよ、細かいよ、超精細だよ」、を数多く、しかも本当にレアな作品が多く揃っているうえに、葛飾北斎の真骨頂であるデッサン力=画力(がりき)、も同時にたっぷり堪能できる内容になっています。
私は美学美術史を専攻しました。当時日本に数校の珍しい学科で、日本と世界の美に触れ、卒業後、郷里の美術館などで働いている同級生もいます。家の事情で学芸員資格取得を途中で断念することになった私には、北斎美術館の学芸員の皆さまが眩しく、敬意の念で振り仰いでいます。
毎回珠玉の作品群を一つひとつ集め、趣向を凝らした企画展として、墨田区のいち美術館に一堂に展示するに至る大変なご苦労をお察しします。だからこそ、一人でも多くの方に見ていただきたいと思っています。
企画展
筆魂 線の引力・色の魔力 ー又兵衛から北斎・国芳までー
入場料は、個人1,200円、高校生・大学生900円、65歳以上900円、障がい者400円、中学生400円、小学生以下無料。(こちらの料金で常設展もご覧いただけます。)
今日の投稿まとめました
sakaiyukako / 坂井ユカコ
@fumi_ln_nl 突然来たので、かなりびっくりしちゃいました💦
ひとり鍋にも活躍しているので、早速明日にも見に行こうと思います。四日市気になっています! at 02/25 21:53
sakaiyukako / 坂井ユカコ
予算特別委員会から会派総会、常任委員会正副打ち合わせ、理事者打ち合わせ、夜は議会公務と慌ただしくすぎて行き、帰宅して夕飯の残り物をつまんで、袋麺で仕上げ!
鍋のまま食べはじようとしたら、鍋敷きの下にどんどん湖が!、、慌ててラーメン… https://t.co/U2a6JYE0He at 02/25 20:36
sakaiyukako / 坂井ユカコ
申請締め切りは26日までですので念のため!
営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(23区内と多摩地域)12月18日から1月7日実施分 https://t.co/ZH9NIWwu7Z at 02/25 11:34
2021年02月25日
今日の投稿まとめました
sakaiyukako / 坂井ユカコ
いつ出すのか分からないごみは墨田区ごみチャットボットに尋ねるのが便利。墨田区 ごみ で検索しましょう。
ワインボトルは、週一回の資源物です。中にざっと水を通して黄色のコンテナへどうぞ。栓がコルク製、プラ製なら燃やすごみ、スクリュー… https://t.co/7pjmBgcfmn at 02/24 20:18